e suite Labelのブログ

TM NETWORK YMO シンセサイザー関連を中心とした音楽ブログ e suite Labelの日常も書いていきます

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カフェ風パスタランチ

お題「簡単レシピ」 我が家のカフェ風パスタランチです。 パスタは平打ちの生麺。 市販のパスタソースにナスとキノコを炒めていれてます。 お皿はニトリさんで見つけました。

TM NETWORKシリーズ44  GROUND TKレポート❷ ファンは小室哲哉なしでは生きていけない

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 今回はGROUND TK レポート❷をお送りします。 前回は先生のキーボード談義でのリポートでした、今回は対談編をリポートします。 景色バツグンのロケーションからお届けでした。 映画監督の河瀬直美さんとの…

TM NETWORKシリーズ43  ファンは小室哲哉がないと生きていけない GROUND TKレポート❶

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 e suite Labelのたまです。 今回はGROUND TKをレポートします。 今回は配信でした。 eプラスさんでチケットを購入。3500円のほかに消費税、システム使用料220円??含めて4070円。なかなかの大人買い価格…

TM NETWORKシリーズ42  TMが楽器屋さんだったら イベント前夜編

こんにちは。 graund TK 楽しみ。 まだ見てないので、Twitterの情報を参考にワクワクしてます。リポートはまた改めて。 たまの妄想シリーズ。このブログはシリーズ39からの続きです。 先生 デモの曲だけどこんな感じ 木根さん すごいリアルな音だね。 先生 …

小室哲哉シリーズ4 TK RAVE FACTORY THIS IS THE TRUTH

いつも読んでいただいてありがとうございます。 今になってtrfの1枚目のアルバムである THIS IS THE TRUTHにハマっています。 これはなぜかというと、YoutubeでDJ KooさんのtrfのDJライブがありました。 これを車に乗って聴きながら走ると非常に良かった。 …

TM NETWORKシリーズ41 木根さんは管理職向き!

いつも読んで頂きましてありがとうございます。 たま 妄想シリーズ。TMが楽器屋さんだったら編。 店の運営編 木根さん やはり店の管理は5Sが大切なんだよ ウツ 5Sってなに? 木根さん 整理 整頓 清掃 清潔 躾が5sだよ。 これでほぼミスがなくなるんだよ。 …

TM NETWORKシリーズ 40  第2回もしもTMが楽器屋さんだったら(食事編)

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 今回もたまの妄想シリーズです。 今回もTMが楽器屋さんの続きです。 ビジネスに役立つシリーズ?です。 前回はTM NETWORKシリーズ39 でご確認くださいませ。 では。。。 仕事が終わりデニーズへ。 ウツ…

TM NETWORKシリーズ39 もしTMが楽器屋さんだったら編

いつも読んで頂きましてありがとうございます。 ビジネスで使える?TM NETWORK。物語編です。 たまの勝手な想像シリーズ。 もしTM NETWORKが楽器屋さんだった場合どうなるか? 例えば、楽器屋さんのTM編をお送りします。 3人は楽器屋さんに勤めてます 木根さ…

e suite Label の制作場所

お題「わたしの仕事場」 もともとはダンス、テクノ系の制作基地として立ち上げましたが、テクノ系のほかに、ピアノトラック、カバーした曲のライブ音源、前衛系、アンビエントと多方面になってしまいました。 配信曲は120曲。1000曲が目標です。 何かに使え…

YMOシリーズ第11回 2020夏の自由研究はYMOのエピローグを改造しました

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 夏の自由研究の音楽版はYMOのエピローグを改造しました。 その前にYMOのepilogueとは? YMOの歴史的名作、テクノデリックに収録している最後の曲。 後奏と明記されています。 エンジニアの方(飯尾様)が…

気が弱くても役職者、リーダーは目指せます!、そしてなれます!講座 第4回 出勤時間はやる気のバロメータ

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 今回のテーマは、出勤時間はやる気のバロメーターであるという考え方です。 このブログは役職を目指す方にむけて書いている為、あえて言い切っておきます。 ギリギリ、スレスレにくる方は役職になれません…

気が弱くても役職者、リーダーは目指せます!、そしてなれます!講座 第3回 役職は偉くない。役職は役割です。

いつも読んでいただきましてありがとうございます。 今回は役職は偉くない。役職は役割であるがテーマです。 もう常識ではありますが、役職者はやっとけよでは部下には通用しない時代です。 以前は役職者は指示を行い、部下はそれに従い、役職の仕事を覚えて…