e suite Labelのブログ

TM NETWORK YMO シンセサイザー関連を中心とした音楽ブログ e suite Labelの日常も書いていきます

決算発表翌日の株に注意 2日目(増収増益銘柄編) 

決算発表後の株は2日目はどうなるのか?

今回は増収増益株を購入検討しております。

銘柄は 2987 タスキ

不動産業

都内で新築投資用IoTマンションの企画、開発、販売やコンサルティング。不動産テックもやっています。

上期経常が65%増益で着地・1-3月期も41%増益

 

決算数値も良かったのですが、決算発表の次の日、予想を上回る売り連発で大幅に下げました。

2日目はどうなったでしょうか?

結果はこちらです。

昨日の予想と照らし合わせましょう。

一旦大きく下がるのではないか?

結果 逆目に出ていきなり上がりました。

1時間で過去の上昇を全て無くしているので、1000円をもう一回割るかもしれない。

1015円まで下がりましたが、1000円は割れず。

インパクトの力で一回最安をつけるか?950円で買って、1030円で売るイメージか?

10時で1058円になりました。2回上がっているので、上昇トレンドと判断し。少し落とした1047円で買いました。

買った途端に下降トレンドになり、1016円まで下げました。

1030円で売るイメージはほぼあってましたが、買うところは大幅に間違いました。

そんなに派手には動かないと思います。

朝の動きは派手でしたので間違いました。

価格は1016円が1024円の8円上がっただけ。価格があまり動かないのは合っていました。

敗因と反省、今後の対策

2日の動きがこちらです

敗因として上昇トレンドが2回続いた時、3回目が来ると思ったが、冷静な判断ができていない。下がったところを狙うのは、大きなリスクになる。

急激な上昇の際はしっかりMACDがシグナル線を超えている。特にクロスするところを狙わなければ、いけないわけではない。

シグナルとMACDが並行して走っていても、上昇しているなら、買うのも1つ手ではないかと思います。

下降しているところは狙わない。

1047円の状況は

MACDは下落の上、シグナル線が上回っている。

1058円を付けた時RSIは80%(買われすぎ状態)→売りサイン

このあと、1047円の時点のRSIは33%(30%で売られすぎ)なので買ったのは理論上は正解に近いが、下降トレンドの場合は30で買いは通用しない。

20%代でも価格は横ばいが継続している。普通は20なら買いが入り、上がると考えるが通用しない。

最安値に行く時は21つけて、さらに下降。ブレイキは11あたり。

30で横ばい。

後半は50でも横ばい。ここまで来るとMACDもずっと0ライン。

MACDの方が、この相場では確認しやすい。

 

決算が絶好調であっても、決算前に織り込まれている為、大きく上昇するという期待はせず、ルールに基づいて、慎重にトレードするべきです。決算がいいから、上がるのではないか?よりは現状での相場をしっかり読むことが大切です。

 

ロウソク足の基礎を頭に入れる。

その場で相場を読む場合はロウソク足のパターンで判断しないといけません。

テクニカルな知識は、失敗から考察し、理にかなったトレードをする。

わからない相場に感覚でトレードしない。MACD,RSIは相場をしっかり予想した上での判断にしないと、それを頼りにしては、勝率は上がらない。

下記のロウソク線は、現時点で全て覚えました。

例外もあり、

安値圏上影陽線が出た場合は上昇への転換を示すとも言われます

高値圏下影陰線が出た場合は下落への転換を示すとも言われます。

陽線のトンカチ安値圏で出た場合

陰線のトンカチ高値圏で出た場合 には、相場の転換を示すと言われます。

カラカサは高値圏で出た場合は天井(上昇トレンドが終わるポイントのこと)を示すと言われます。

トウバは高値圏で出た場合は相場の上げ止まりを示す。(下降を示唆)

このほか、組み合わせによってもパターンがありますので、基本を覚えて、経験を積むしかありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。決算株はかなり手強いと思います。

増収増益でも、増収減益の方がチャートは良かったりします。

勢いに乗っている株は、決算前にかなり仕込まれていますが、それを予測する教科書はあまりないように感じます。

決算プレイや、需給関係重視で動く(今日の朝はそうでした)デイトレは相当経験が必要だと感じました。

今日はここまでです。最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。